点と線と面の世界のつきあたり

自作MMDモデルやステージなどの規約など

アッシュフォード学園ステージについて



アッシュフォード学園の学園校舎と校門からの通路部分のステージを配布開始しました。

使い方の注意点についてはReadmeに書いてありますのでそちらも読んでいただきたいのですが、こちらでもざっと説明を。

データは校舎メイン部分、地面、右側外のL字校舎の3つ入っています。
超点数をかなり使ったので重たくなるのと、大きいのでカメラの邪魔になりやすいだろうと思い3つに分けました。

再現に重きを置いてモデリングしていますので、キャラと大きさを設定上合わせて作った関係で非常に大きなステージになっています。
位置合わせはともかく、大きさを変えたりの自由度の問題で今回はxファイルでの配布となりました。なので屋上の小屋部分の扉など、開けたりとかはできませんが、正面通路のアーチ部分はAutoLuminous対応にしてありあますので、エフェクトを読み込んでいただければ光ります。光具合は申し訳ありませんがお好み、動画・静画の演出に合わせて設定をお願いします。

自分自身、背景ステージなどには影を出して使用するのが好みな方なのですが、今回のステージはそぼろさんのExcellentShadowの使用を推奨しています。

が、一つ問題がございまして、通常はステージの位置はモデルを読み込んでそのまま躍らせることを前提にした位置にデフォルトを設定しています
ルルーシュモデル:わちさん)


このままShadowの設定を行うと


地面と脇水路の水面がY軸0以下になる関係で影になってしまいます(カメラ位置が違うのは突っ込まないでくださいモデルモードで画像撮りました、ええ)

なので、お手数ですがエフェクトをご使用の際はステージ、モデルの全親のY位置を1.3ほど上げてご使用ください


面倒なステージで大変申し訳ないと思っています。でもこの作りはどうしても譲れない部分のひとつでしたので、こんなことになりました。


ステージ作成横話
実は最初は学園の屋上のみをステージとして作成するつもりでした(原作再現できるシーンも多いので)
ですが、作り始めてみて試しにMMDでカメラを回してみると、色々無い部分が気になりだしてしまい、どんどん下へ下へと広げていって、校舎全体を作ることにしました。
で、今度は校舎を作ったら、やっぱり地面が無いのが気になり出し。地面を作り出したら正面のアーチ部分を作りたくなりどんどん広がっていったという次第です。
でもやはり正面のアーチ越しに見る学園がこの学園らしさを出してくれると思ったので後悔はしてません。
カメラを動かすのも大変な大きさになってしまったのは反省点ではありますが、ぐるりと回して歩いているかのように見渡していただければ幸いです。
そして色々場所がありますので、モデルさんたちを色々な場所で踊らせたり、語らせたり、和ませたりしてもらえればなと思います。